MENU
JP
EN
〜椅子を通して人のこころを豊かにし、未来の生活と文化をかたちづくる〜 1963年に木工椅子メーカーとして創業した平田椅子製作所は、時代の変化に寄り添いながら、これまで数多くの椅子を生み出してきました。そのすべての製品は今も佐賀県にある自社工場で製造されています。 椅子は単なる「座る」ための道具ではありません。会話を楽しむとき、考えに耽るとき、時にはうたた寝をするとき。椅子はいつも人に寄り添い、心までも支えてくれる特別な存在です。 創業以来60年以上にわたり椅子を専門につくり続けてきた平田椅子製作所は、椅子づくりのプロフェッショナル集団として、国内外のデザイナーと協働しながら、椅子が持つ普遍的な価値にさらなる新しい価値を与え続け、未来の生活と文化をリードしていきます。
社名
有限会社平田椅子製作所
本社所在地
佐賀県佐賀市諸富町徳富118-2
主力製品
ソファ・チェア
主力納入先
オフィス・住宅施設・宿泊施設・店舗・飲食施設
ウェブサイト
開催イベント情報
2025年10月に開催された「ARIAKE デザインワークショップ」。ARIAKEを語る上で最も重要な取組みの一つです。今年も各国のデザイナーが佐賀に1週間滞在し、ARIAKEの職人たちと彼らの新しいアイデアを形にしました。JFS期間中は濃密な時間となったワークショップでのデザイナーと職人の交流の様子とそこで生まれたプロトタイプを特別展示いたします。
(仮)2025年10月に開催された「ARIAKE デザインワークショップ」では各国のデザイナーが佐賀に1週間滞在し、ARIAKEの職人たちと彼らの新しいアイデアを形にしました。今回のトークイベントでは、そのワークショップの舞台裏エピソードや誕生した商品の背景など実際に関わったデザイナーがお話しします。
会場
HIRATA CHIAR TOKYO
住所
東京都港区南青山4-1-15 #103
GoogleMap
筑後川の河口にある、森の無い家具産地からお届けする「オープンファクトリー」。木の香りに包まれながら、椅子ができるまでの物語を体感できる工場見学イベントです。機械がダイナミックに動き、職人が細やかに手作業を重ねることで、木材が少しずつ椅子の形へと変わっていく様子は、まさに“ものづくりの舞台裏”。普段は見られない製造現場を五感で楽しみながら、椅子の魅力を再発見してみませんか?
最新設備と熟練の技が共存する工場で、椅子づくりのリアルな息づかいを体感いただけます。 ※事前予約制にて1日に数回、定員制(最大5名程度)で開催予定です。
会場:平田椅子製作所 佐賀本社工場
佐賀県佐賀市諸富町徳富 118-2
予約期間
7/24(木)まで
予約方法
専用フォームよりご予約ください
www.hiratachair.co.jp/contact
Gc01-A
Gc03
Suzu Chair
Sori Chair
Braid Sofa
Summit Lounge Chair
Dovetail Bar Stool
Saga Low Chair
ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
中川政七商店 福岡天神店
ザ・リッツ・カールトン福岡
TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK
BEER VISTA BREWERY
雲仙宮崎旅館
平田椅子製作所の佐賀本社工場では、木の香りに包まれながら、椅子が生まれるまでの物語を五感で体感いただけます。ダイナミックに稼働する機械と、職人による繊細な手作業が共存し、無垢の木材が少しずつ椅子の形へと姿を変えていく様子は、まさに“ものづくりの舞台裏”です。本社工場では、事前のご予約により通年でオープンファクトリーを実施しております。普段は見ることのできない製造現場を間近に感じながら、椅子の魅力を再発見してみませんか?
平田椅子製作所 佐賀本社工場
開催日程
通年開催[事前予約制]
見学方法
ウェブサイトよりお問い合わせください
国内直営店の一覧です。その他の取扱店情報は、ウェブサイトにてご確認ください。
平田椅子製作所 本社ショールーム
HIRATA CHAIR TOKYO
東京都港区南青山4丁目1-15 #103
Home
トップページ
About
JAPAN FURNITURE について
Brands
登録ブランド一覧
Cases
コントラクト納品事例
News
ニュース・プレスリリース
Contact
お問い合わせ
合同から分散 — IFFTの舞台は東京の街へ
2025.11.1 Sat ~ 11.9 Sun
一般社団法人 日本家具産業振興会
プライバシーポリシー